さて、前回は新講座に関してお話ししていきました。 食事瞑想とマインドフルネスイーティングの違い。本当はどちらでもいいんですけどね、名前は。 ただ今回は、食欲に悩んでいる人以外も講座をお受けいただけるようにしています。 こんな方にお勧めです。・自分に自信が持てず、自己肯定感が低い・…
さて、今日は皆さんにご案内が。カタツムリペース、いやむしろカタツムリが余裕こいてレース中に寝ていて追い越しても、また追い抜かれるくらいのペースで進めていた講座のブラッシュアップ。 が、とうとうとうとうとうとうリリースされます!!泣 嬉しい~。 リリースに際して今日は新しい講座に関…
前回頂いた感想に関して回答してみたいと思います。 その前に、前回のメルマガ配信後にメルマガに登録された方も多いのでその方は今日のメルマガの前に前回の内容をご確認ください。 前回のメルマガはこちらhttps://life-meditation.com/e-zine205/ 高校生の…
感想をいただきました。※ご本人のご了承を得て公開しています 初めまして。私は41歳の主婦です。 私が初めてダイエットを始めたのが高校2年生のとき、それからずーっと拒食と非嘔吐過食を繰り返す摂食障害です。ダイエットや食べること、とにかく痩せるため、心身ともに健康でいたいと常に願い…
前回は腸内細菌のお話でした。【腸内細菌は世渡り上手?】https://life-meditation.com/e-zine203/ 腸内細菌は人間と共生関係にあり持ちつ持たれつ、まあ気長にやりましょうや、の関係であること、その腸内細菌の日和見菌は世渡り上手で強い方の味方に付くこと、をお伝えし…
前回は腸の免疫機能のお話でした。【免疫機能は腸が70%を保有!?】https://life-meditation.com/e-zine202/ ウィルスの侵入の可能性が高い腸に免疫機能が集まっており免疫細胞が日々パトロールしてくれているというお話でした。 しかし実際は、免疫機能だけでウ…
さて、前回は免疫力とビタミンDでした。栄養って本当に重要ですね。 今日は免疫力に関して引き続きお話ししていきます。免疫力を高めたいなら腸を整えることをお勧めします。 理由は免疫細胞の70%が腸内にあるためです。 免疫細胞ってカラダのウィルスと戦うのでもちろんいろんな場所にあるので…
さて今日はちょっと免疫力に関してお話ししていきます。というのも、最近またコロナウィルスが増えてきましたよね。 「Withコロナ」というのは分かってはいるけれどもでも今のこの状態が正しい「Withコロナ」なのか。正解など誰も分からない中で(私も含め)すべての方が過ごしているかと思います。 …
さて…今日は大発表があります。 なんとなんとなんとなんとなんとなんと メルマガ200号達成-----‼‼‼ 全然感動ない-----(ええー‼) 100号の時ものすごく感動したのですが、今回はあまり感動がなく…。 …
先日、相談を受けまして。瞑想の指導をしてみたいとのことでした。 どんなスキルが必要ですか?と聞かれたので「今の状態では指導が難しいと思います。」と伝えました。 瞑想を指導する上で必要な「状態」とは?今日はこれをシェアします。 その方はとても素敵な方です。真面目で、人にも物事に対し…
2020/12/17
2020/11/3