本日はいただいた質問に お答えしていきます。 体験会をお申込みいただいた方からです。 52歳という年齢です。 今までの食べ方が、この歳でも変わりますか? よろしくお願いします。 ご質問ありがとうございます。 結論から言いますと変わります。 癖や習慣は自分の力で変えることが…
いただいたご質問にお答えするコーナーです。 ------------------------------------------------ 【ご質問】 食事瞑想、1度は効果をかなり実感できその驚きから マツヲさんに会いたくて講座にも参加した私ですが 今なかなか出来なくなってしまいまし…
突然ですがみなさま NHK WORLD-JAPAN というチャンネルをご存知でしょうか。 日本の文化を世界中に向けて紹介するチャンネルです。 よく海外に行くと、ホテルのTVに日本を紹介する番組、 流れていたりしませんか。あれです!! その NHK WORLD-JAPANにMedi…
前回はいただいたご質問に お答えしていきました。 【前回の要約】 人間の行動には物事の認知の仕方が 大切であると確立された認知行動療法は その後、認知を修正するという方法から 認知をただ観る「マインドフルネス」という 第三世代へと変遷を遂げた。 脱フュージョンなどカッコいい名前の…
前回はいただいたご質問にお答えしていきました。 【前回の要約】 人間の行動には物事の認知の仕方が 大切であると確立された認知行動療法は その後、認知を修正するという方法から 認知をただ観るという第三世代へと変遷を遂げた。 果たしてマインドフルネスは 第三世代として名をはせるのか…
先日ご質問をいただきました。 ---------- はじめまして^^ 更新をいつも楽しみにしています。 ご著書も穴が開くほど、読み込んでいます。 おかげさまで、自分自身だけでなく 仕事にもとても役立っています。 病院で働いており、今患…
前回はマツヲがなぜこのような活動をしているのか、 大学で心理学を学んだから今の活動をしているのか、 心理学と哲学の違い、 哲活(哲学活動の略、テツカツ) をご紹介しました。 前回の記事、かなり反響ありました! まさか食欲の鎮め方や日常に瞑想を生かす方法には 全く微塵も関係ない、私の…
先日、食事瞑想インストラクター講座をしているときに、 松尾への質問コーナーみたいな謎の流れになり、 受講者の方に様々な質問をいただきました。笑 その際に頂いた質問 「先生が食事瞑想やライフメディテーション協会の 活動をされているのは、やはり 心理学を学んできたからですか?」 …
心とカラダの両面から変化を加えていくのが ライフメディテーションのメソッド。 その中でもストレッチはとても重要です。 今日はストレッチのポイントに関して 書きたいと思います。 ちょっと話は逸れますが、 私は指導やクラスをするときに 男女差はとても意識します。…
今日はちょっとライフメディテーションと 離れた視点で新規事業のお話。 私はフィットネスや瞑想、 姿勢矯正などいろんなメソッドを作っています。 つまりは今までの世の中にない 新しいプログラムの創造です。 この新しいプログラムを生み出す際に 一番…
2021/9/5
2021/8/1
2021/7/14