質問をいただきました。
——–
常に周りの目が気になって、
何かできていないとすぐに落ち込んだり
自分にイライラします。
人と比較もしてしまい、
自分にダメ出しもしてしまいます。
瞑想をして自分の心をコントロールする術を
身につけたいと思っていますが
なかなかうまくいきません。
どうしたらよいでしょうか。
——–
ご質問ありがとうございます!
ネガティブ暴れ牛が暴走するパターンですね。
それではライフメディテーション的に
お答えしていきましょう。
瞑想の世界では心を暴れ牛と例えます。
心は自分自身ではなく、
暴れる性質をもつため
くびきを付けて自分で自分の暴れ牛を
コントロールしないといけないと説きます。
ネガティブ暴れ牛は多くの方に
起こることではないでしょうか。
わかっているけれども、やめられない。
とめたいけれども、とまらない。
そんな、かっぱえびせんのような
ネガティブ思考をどのようにすればいいのでしょうか。
まつヲ的には
ネガティブ思考の場合、ないもの思考
ポジティブ思考の場合、あるもの思考
であることが多いと思います。
どんな事象も
できなかったこととできたこと
うまくいったことと失敗したこと
全てのことはいい面と悪い面の
両方を持っています。
どんなことにもうまくいったこと、
できたことにフォーカスをあてられたら
同じ事象に出会ってもおそらく
ネガティブにはならないはずです。
ではネガティブ思考から脱するには
どうしたらよいでしょうか。
一番やっちゃいけないのは
ないもの思考の人があるもの
思考になろうとすること。
これはなかなか難しいです。
理由をご説明していきます。
無いもの思考をネガティブ暴れ牛と
説きましたがまずはこの暴れ牛を
鎮めることが重要です。
操ろうをしちゃいけない。
つまり、「思考を変える」のではなく
「思考を止める」が優先なのです。
・あれができなかった
・これができなかった
・こうすればよかった
その頭のおしゃべりを止めない限り、
思考を変えられません。
頭の中に静寂を作る
その状態にしてから、できたことや
うまくいったことにフォーカスをあてる
作業を始めることをお勧めします。
頭の中に静寂が作られたから初めて、
目の前ものを繊細に感じ取れるんです。
参考にしてみてくださいね。
それではここまで!
今日も良い1日を(∩´∀`)∩