前屈ができるようになるまでシリーズ第三弾
以前の記事はこちら
【前屈ができるようになるまで①】
https://life-meditation.com/e-zine147/
【前屈ができるようになるまで②】
https://life-meditation.com/e-zine148/
前屈点数と膝と腰の関係、
お尻の筋肉のストレッチの仕方を
お話ししていきました。
今日は関節に関して。
そう、前屈の要のポイントとなる
股関節に関して。
まずはあなたの股関節の左右差を
知っていきましょう。
以下のチェックをしてみてください。
【股関節の左右差チェック1】
①仰向けになります。
②足を腰幅に開きます。
③つま先を楽に外側に開きましょう。
この時につま先の開き方を確認していきましょう。
左右の倒れる角度が違った場合、
股関節の左右差が考えられます。
では今度は、重さを使って
股関節のチェックをしてみましょう。
【股関節の左右差チェック2】
~トカゲのポーズ~
①四つん這いになります。
②右足を右手の外側につきます。
※もし股関節が痛い場合は足のつま先を
少し外側に向けましょう。
③可能なら後ろ足の膝を
10センチ後ろにおき、
お尻を下げて鼠径部を伸ばします。
④一度吸う息で背筋を伸ばします。
⑤吐きながら肘を後ろに曲げて状態を
床の方に沈めていきます。
※ゆっくりと行いましょう。
ちなみに上記のポーズは現在
無料公開している超疲労回復の
104ページに載っている
トカゲのポーズですので
是非参考にして下さい。
【超疲労回復 無料公開ページ】
>https://tameshiyo.me/9784295401681
このトカゲのポーズは、
股関節に自重をかけるので
股関節の柔軟性をあげるのに
とてもおススメです。
これを左右行ってみて、
股関節に左右差がないか確認しましょう。
おそらくですが多くの方が
左右差を感じます。
というのも、股関節は立ち方の癖や
足を組む癖に影響を受けるからです。
日常の小さな癖が染みついている部分です。
もし股関節が固いという場合は。
5呼吸をキープしていきましょう。
左右差がある場合は
柔らかい方を5呼吸、
固い方を8呼吸くらいキープしていきましょう。
目標の目安として、
トカゲのポーズで前屈をした際に
両肘が床につくことを目指すといいと思います。
とはいえ、
非常に威力の強いポーズですので
やり過ぎは危険です。
関節には骨と骨の間に軟骨があり
重さをかけすぎると
すり減ってしまいますから
あくまでゆったりと呼吸ができるくらいの
余裕のある状態でキープしましょう。
前屈は筋肉と関節、
両方の柔軟性が重要ですので
是非股関節の可動域も広げていきましょう(^^♪
本日ご紹介したポーズは
平日に朝と夜に配信している
YouTubeチャンネルでも行っていきます。
ご興味のある方は是非ご覧くださいね。
今日も朝8:15からトカゲのポーズやりますよ!
>疲労回復専用ジムZEROGYMの公式チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCuhVK4daZvfcJ_wZ_6y8bgg
時間
朝:8:15~8:45
夕:18:30~19:00
それでは、今日はここまで!
皆様にとって、
素晴らしい一日でありますように。