本日は講座に関して質問があったので
改めて食事瞑想の講座に
関して説明していきます。
前回は食事瞑想入門講座のお話でした。
詳細はこちら
今日はされにレベルが上がった
食事瞑想実践講座の
お話をしていきます。
ざっくりいうと以下です。
①食事瞑想上級の食事のワークで、
より味覚に関して理解を深める
②食事瞑想上級の実践を行う
③瞑想を日常に生かす
ライフメディテーションの理解
一つずつお話ししていきましょう。
①食事瞑想上級の食事のワークで、
より味覚に関して理解を深める
>一ヵ月の食事瞑想実践で
味覚に集中することに慣れてきたので、
実践講座ではより繊細に
味覚を研ぎ澄ましていきます。
例)チョコレートワークで
・ミルクチョコレート
・カカオ70%のチョコレート
・カカオ80%のチョコレート
・カカオ90%のチョコレート
をそれぞれ食べてもらい考察
例)ポテトサラダとマッシュポテトを
目を閉じて食べてみて食べ比べ。
あててみると同時に考察。
など。
より食材や口当たりに対する
理解や考察を深めていただきます。
②食事瞑想上級の実践を行う(宿題)
>こちらは日常の食事瞑想を
少し調整していきます。
入門講座では食事の内容は
指定していません。
コロッケでも
から揚げでも何でもOK。
まずは一日一食、
難しければ一日一口でも
食事瞑想を行う、
という、継続による
実感や理解を重要視しています。
しかし実践講座では、
食べる内容も指定して
正しい食習慣の構築を目指します。
指定するものとは
まずは「素材の形の見えるもの」。
ハンバーグではなくステーキ、
すり身ではなく煮つけ、
こしあんではなく粒あん、等。
できるだけ素材の形が
見えるように
食事を調整していただきます。
これは味覚を研ぎ澄ますだけではなく
血糖値コントロールや
腸内環境の整備でも重要です。
なぜならこれを実践するだけで
食物繊維が豊富に
摂れるようになるから。
そもそも加工の段階で
一番除去されやすいのが食物繊維。
これは繊維質という性質から
食品の舌触りを悪くしたり
味に影響を与えるためです。
よりまろやかに美味しく
仕上げるために
食物繊維が除去される食事が
腸内環境を悪化させます。
腸は第二の脳です。
現在精神安定にも腸内環境が
重要であることが分かってきました。
※精神安定に重要な
セロトニンというホルモンは
大部分が消化器官、
特に腸で作られます。
腸内環境の悪化が食欲も
乱れさせますから
食物繊維がしっかりと残っている
「食材の形が見えるもの」で
実践講座では調整いただきます。
人のアンテナは面白いもので、
今まで意識していなかったものでも
意識を向けるようになると
モノの見方のフィルターが変わり
選択が変わります。
意識フィルターと選択の習慣を
変えるのが実践講座の内容です。
③瞑想を日常に生かす
ライフメディテーションの理解、
の内容に関しては
次回にするとして
今日のまとめです。
実践講座は
以下のような方におススメです。
【受講前の悩み】
☑食事瞑想を深く知りたい
☑食生活を整えたい
☑安定して平穏な食生活を作りたい
☑イライラや感情で食事があれることがある
受講後はこんな風に変わります。
☑食生活が健康的なものに変わる
☑健康的な食材や調理の仕方を知る
☑食事瞑想の応用までしっかりと腑に落とせる
是非実践講座にご興味があれば
体験会に申し込んでみてください。
※体験会の案内は事務局からの
お知らせをご覧ください。
次回は実践講座の
ライフメディテーション分野に
関してお話ししていきます。
それでは今日はここまで!
また来週!
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
事務局からのお知らせ
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
★☆★食事瞑想体験会★☆★
二時間でしっかりと食事瞑想の理論と実践を学んでいただけます♪
<オンライン>
3月18日(水)19:00~21:00
3月29日(日)11:00~13:00
4月10日11:00~13:00、19:00∼21:00
4月26日11:00∼13:00、19:00∼21:00
前半一時間 食事瞑想理論
後半一時間 食事瞑想実践
■料金などの詳細・お申し込みはこちら↓
https://life-meditation.com/cp/lp2.html